春瀬工藝スタッフブログ
スズキジムニー車中泊・小鮎釣りのアイテムをお届けする春瀬工藝のブログです。
ブログが移転しました。
春瀬工藝のwebサイトのリニューアルに伴い、
ブログを春瀬工藝webサイト内に移転することとなりました。
引き続き、小アユ釣り・ジムニー関連など、楽しくアップして参りますので、
これからもぜひご覧いただければと思います。
↓移転先です
http://haruse.co.jp/
春瀬工藝ブログは新しいホームページ内に移転しました
↓ショッピングページはこちら
http://haruse.cart.fc2.com/
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
[2019/06/18 00:51]
|
★ こあゆ釣り
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
琵琶湖の便りは「湖畔釣り」絶好調と
滋賀県の友人からLINEが...
今シーズンに入って最初の竿出しを楽しんだと
現在、琵琶湖の河川は渇水状態が続き苦戦中ならと出かけた湖畔
人気スポットの北小松は釣り人でうまり、どうしようかって迷ってしまう状態で
それならともう少し足を伸ばして今津浜に向かったと
親子でゆったり竿を出すことができたようです
たしか、小学6年生になったと思います「颯一郎くん」です
様になってきました
お父さんの指導が良かったんでしょうね
今年のアユ
サイズが大きいと多くの人から聞いていました
この日も、2時間で73匹、サイズが15cm~18cmと
ビックリサイズです
このスタイルがまさに「はままつ方式」です
竿 ROYALSTEGE (朱) 3.90m
胴長に、ベルトを締め、「びく」「たも」、方からウエストクーリーを掛け、前側にこませ箱
手返し良く竿を振り「こませ」をバラけさせアユを寄せ、スレ針でアユをのせ
テンションで手元まで上げてタモに落とす
アユをウエストクーリーに入れる前に素早く次の竿を振る
それからアユをウエストクーリーに入れて素早く氷絞めして鮮度を保つ
これが出来てますよね
まとまった雨が欲しいところですが、いよいよ梅雨入りかもしれません
これから楽しむのが琵琶湖の「こあゆ釣り」です
春瀬工藝こあゆ釣行記 琵琶湖湖畔編
[2019/06/06 21:39]
|
★ こあゆ釣り
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
解禁日の天竜川 アユ・釣果は
初夏の香りを届けてくれるアユの季節が
解禁をむかえた今日一日、天竜川の河原に釣り人が並びます
水の色が気になってましたがエサ釣りにはもってこいの状況だったようです
初釣りの早朝は食いが渋かったのですが時間を追うごとに活発になってきて
夕方の塩見渡橋 釣り人はまだまだ竿を振っています
穏やかな解禁をむかえました
船明ダム下流での午前の釣果です
秋葉ダム下流のお馴染みのポイントの釣果です
二人で200匹程度を早朝で釣りあげています
明日は日曜日
二日目ともなれば、アユもこませになれてくるはず
もっと、もっと食ってくると思います
ファミリーでちょっとのアユ釣りを楽しんでみてはいかがでしょう
春瀬工藝アユえさ釣り釣行記 天竜川解禁編
[2019/06/01 18:46]
|
★ 天竜川鮎エサ釣り
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
明日6月1日..天竜川あゆ釣りいよいよ解禁
令和元年「アユ釣り解禁」まもなくです
天竜川、例年の場所はどうだろうって気になりますよね
今日はあいにくの曇り空ですが、午後から出かけてみました
毎年恒例の鮎酔会のメンバーは泊りで解禁を喜んでいます
明日が釣れるかどうかは別だよって
まずはここに竿を出さなきゃっ....話していました
塩見渡橋です
河川、水が多い訳ではないけど、色が少しかんばしくないない気はしました
昨日から河原にお泊りのメンバー、、、実はこれが楽しいんですよ
昨年も一昨年もその前も
解禁日に爆釣の記憶はないとおっしゃっておられます
それでも6月1日は釣り人にとって何かが違うですよ
お疲れのようで爆睡中...お騒がせしました
川の様子・・・!
先ずは竿を出してみてください
今年は「こませちゃん」しっかり用意させていただいていますから
春瀬工藝アユ餌釣り 天竜川も解禁なり
[2019/05/31 19:15]
|
★ 天竜川鮎エサ釣り
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
道志川の情報ですけど
神奈川県のアユ釣り・・・。
数日で解禁をむかえる神奈川県
多くの河川でエサ釣りが可能になるのは9月1日です
そんな中、6月1日から竿を出せ
エサ釣りファンにとって近年超人気スポットになってる
道志川一部の釣り場ポイントの情報が...
一昨年までは想像を超える釣果をもたらしてくれました
そんな道志川ですが昨年壊滅状態の悲劇でした
今年こそって
みなさん期待を込めて祈る気持ちでしょう
・・・直近情報としては(地元の友人に何度か見に行ってもらい)
結果 アユの跳ねがない
竿を出して確かめたわけではないから断定はできませんが・・・厳しいかもしれません
そんなことばかり言ってはいられません
いよいよ解禁です
春瀬工藝こあゆ釣行記 道志川情報から
[2019/05/28 15:53]
|
★ こあゆ釣り
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
プロフィール
Author:春瀬工藝ブログ
ジムニー車中泊・小鮎釣り情報
小鮎釣りアイテムをお届けする
春瀬工藝です。
公式ホームページ
http://www.haruse.co.jp/
春瀬工藝株式会社
カテゴリ
☆ジムニー車中泊 (92)
☆ジムニーJB23パーツ (35)
☆ジムニー旅 (40)
☆ジムニーイベント (35)
★ こあゆ釣り (738)
★ 天竜川鮎エサ釣り (188)
★浜名湖の釣り (9)
★遠州灘サーフ (41)
★キス釣り (9)
*浜松・頑張る人の会 (23)
*静岡県浜松市 (35)
★防災用品 (5)
※未分類 (4)
最新記事
ブログが移転しました。 (06/18)
琵琶湖の便りは「湖畔釣り」絶好調と (06/06)
解禁日の天竜川 アユ・釣果は (06/01)
明日6月1日..天竜川あゆ釣りいよいよ解禁 (05/31)
道志川の情報ですけど (05/28)
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
copyright © 2021 春瀬工藝スタッフブログ all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.